皆さんこんにちは。

7月にHerokuでかなり苦労したので、記事に残そうと思います。

特にAWSからHerokuに移行したい人は、参考にしてみてください。

目次

やりたいこと

AWSで開発したRailsアプリケーションをHerokuに移して無料で運用したい。

開発環境:AWS
開発言語:Ruby、Ruby on Rails
使用DB:MySQL
作業PC:Windows10

Herokuの準備

以下のURLからHerokuにユーザ登録をします。

https://signup.heroku.com/

次に以下のURLからherokuコマンドをインストールします。

https://devcenter.heroku.com/articles/heroku-cli

herokuコマンドが上手く入っているか確認するには以下のコマンドを打ちこんでください。

heroku --version

Gitの準備

Gitコマンドをインストールします。

不安な方は以下のURLの方がまとめてくださっているので、参考にしてください。

コマンドラインからGitを使う(for Windows)

インストールしてもうまく動かないという方は以下のコマンドを実行してみてください。

git init

インストールされたGitのバージョンは以下のコマンドで確認ができます。

git --version

アプリケーションのコミットの準備

アプリケーションの作成

Herokuにログインします。

heroku login

Heroku上にアプリケーションのリポジトリを作成します。

heroku create

DBの作成

ブラウザ上から、Herokuにログインします。

作成したアプリケーション名 → Configure Add-ons と進んでください。

「Add-ons」の入力枠に「 ClearDB MySQL」と打ち込んでClearDB MySQLをインストールします。

ここで、注意していただきたいのですが、ClearDB MySQLは無料で使用できるのですがクレジットカード情報の登録が必要になります。登録してもいいクレジットカードを登録してください。

準備が終わったらローカルのコマンドラインからDBの状況を確かめます。以下のコマンドを打ちこんでください。

heroku config

表示結果に「CLEARDB_DATABASE_URL:~~」が出ていれば成功です。

ソースのコミット

ソースをコミットします。以下のコマンドを順番に打ち込んでください。

git add *

git commit -m “comment”

git push heroku master

DBのマイグレート

今回、RailsアプリケーションなのでDBをマイグレートします。以下のコマンドを打ちこんでください。

heroku rake db:migrate

アプリケーションの確認

以下のコマンドでブラウザが立ち上がり、アプリケーションを確認することができます。

heroku open

注意

このままだと、画像が上手く表示されなかったり一定時間たつと画像がアプリケーション上から削除されてしまったりします。

次回の記事でそのあたりの対応を解説します。

それでは、また次回の記事で!