ペットとしてモルモットを飼おうと考えている方、モルモットのお値段は気になりませんか?
実はモルモットの生体の値段はとても幅が広いのです。
そこで、モルモットの値段について、書いていこうと思います。
目次
生体の値段の変わり方
モルモットの生体はその子の種類、模様、月齢で変わります。
また、売っている店が総合的なペットショップか、またモルモットの専門店であるかでも変化があります。これは血統がはっきりしているかというところがポイントとなります。
ペットショップのモルモット
ペットショップにいるモルモットは基本的に混血(ミックス)の子たちになります。
個体それぞれの特徴の中でも一番近い種類のモルモットとして売られています。
なので、ブリーダーさんが短毛種だと言って納入した子が長毛種の子であったりすることもあります。
このように親がはっきりとしていないモルモットを取り扱っていることが多いので、ペットショップのモルモットは比較的に安価であることが多いです。
ですが、やはりテディで毛色のバランスのいい子ですと高値が付くことがあります。
値段は難しいところですが、イングリッシュやアビシニアンの子だと5000円前後、高くなりがちな種類のスキニーギニアピッグは2万円の予算を見ておくとよいでしょう。
専門店のモルモット
専門店では、きちんと血統書が付いているママモルモットからブリードした子を販売しています。
親の血統がはっきりしているため、その子がどのような血を引いているかはっきりしています。また、専門店ならではの管理された食事や体への負担を考えた飼育をしているため、産まれてからお店に出るまで大切に見守られています。
きちんとモルモットへの知識を持っている人が管理していたモルモットです。なので、一般的にはペットショップよりも高値が付きます。
また、専門店でもお店でブリードした子の他に台湾などから輸入されて来た血統のはっきりしていない子を取り扱っているところもあります。
この場合、輸入されて来た子は安価になる傾向があります。
いずれにしても、専門店では生体のみで1~3万円ほどの予算を見ておくとよいでしょう。
種類による違い
モルモットにはイングリッシュ、アビシニアン、シェルティ、テディ、など色々な種類があります。
中でも特に毛がないスキニーギニアピッグは劣性遺伝子で珍しいため2万円近い高値となります。
目の色も黒が優性の遺伝子なので赤い目の子は少なく、高くなります。
さらにどの種類のモルモットでもアルビノという全身が白くて赤い目をしている子は高値になる傾向にあります。
月齢による違い
よくあることですが、ペットとしてお迎えする動物は月齢が低くてなるべく産まれたてに近い子が人気となります。モルモットも当然これに当てはまります。
ペットショップで売れ残ってしまった子は値段が安くなっていきます。
それでも、動物は出会いを待っているかもしれません。
モルモットの選び方
モルモットの選び方としては、指の数が異なるなどの奇形が無いか、元気な子であるか、目は綺麗か、など買うときにチェックしてもらえるところが多いので安心できます。
大事なのは飼い主となる方とモルモットとの出会いであり、まずは「この子だ!」と思えるモルモットを探してください。
モルモットの里子
環境が変わるのが苦手な傾向にあるモルモットですが、飼い主さんの都合で買えなくなってしまい、里子として次の家族を待っている子もいます。
そういった子でも必ず愛情を注いでいれば向こうから心を開いてくれます。
ペットショップや専門店で購入した子も、里子としてお迎えした子も、必ず家族として仲良くなることができます。
なので、前に飼い主がいたり、月齢が高い子でも安心してください。
モルモットは自分の家、家族を心待ちにしています。
まとめ
モルモットの生体の値段や選び方においてのまとめです。
- ペットショップでは5000円~2万円前後を予算に見ておきましょう。
- 専門店では1~3万前後を予算に見ておきましょう。
- モルモットは種類によって値段が変わります。
- 月齢によってはとても安くなります。
- 時間を惜しまず、まずは「この子だ!」と思えるモルモットを探してください。
- 里子も選択肢に入れてみてください、必ず心を開いてくれます。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
よろしければ、評価、コメント等よろしくお願いいたします。