さて、8月半ばからほどほどに? 頑張っていたカラーデザイン検定ですが、何とか一発合格ができました。
初めてカラーデザイン検定について書いた記事がこちら。
これが8月17日。一般的には一週間ぐらいで取得できるらしいのですが、やっぱり時間がかかりすぎてますね;
次に受験する人のために、やったことを記載しておきます。
目次
テキストをもとに資料を作り
テキストを元にしてテキストデータだけでノートを作ります。
会話文で説明してあるところは自分なりに文章を考えてまとめておきます。
コピペを使わないで、作っている過程で覚えることを意識してやりました。
資料の修正
資料をスマホにコピーして、出かけた先で読んでいました。
結構、誤植や変な文章を直したり、分かりやすい文章に直したりしました。
後は、テキストはネットに載っているのでPDFファイルをスマホにも入れて時々見比べて確認をしていました。
これに大体1週間ほどかかりました。(1日1時間ぐらい)
問題を解く
基本的にこれも自分で作った資料を読んで解いていました。
頭の中で問題を読んで答えを選んだら、答えを見るという手順。
これを何週かやっていました。
これには大体三日ぐらい。(1日1時間ぐらい)
テキストを読み込む
なかなか受験日が決まらなくて、実際の受験までに忘れそうだったので、スマホでPDFファイルを隅から隅まで読んでいました。
やっぱりファイルが重たいので表示までに時間がかかるので、印刷をしておいた方がいいなと思いつつも、今使っているのがリュックなのでさっと紙を出せなかったり、すぐにしまえなかったりする煩わしさを考えてスマホでPDFファイルを見ることにしました。
これが功を奏するとは思いませんでした。
これは合計で10時間ぐらいでしょうか。
結果
最初にご報告した通り、一発合格できました。
スキマ時間勉強でしたが受かってよかったです!
出題されたのが内容が割と重箱問題でしたので、まさかのテキストの読み込みが効果をあげました!
この調子で、自分のスキルを少しずつでもあげていきたいです。